ヨコハマタイヤのBluEarth-A ブルーアース と云うタイヤに替えました。
交換したらびっくりポンだったんで報告です。参考になれば……
二か月位前になるかなぁ… 前のタイヤがスリップサインが出始めたので年内は持たせるつもりだったんだけど…エアコンの修理費が浮いたんで^^; 毎日、通勤にも使う事もあり、タイヤを新調しました。
下の写真は現在のもの。いい加減、それなりになじんでしまいました。
っで、少しでも見栄えがするようにタイヤ洗浄剤をぶっかけたのが下の写真。
アルミの傷が目立っちゃいました。後日、写真を取り直して差し替えます。
差し替えました ^^;
つーか、タイヤなんかどーでもいいべ!っと思ってる方居ますよね。
実はボクも限りなく「安く!」と思ってる方なんだけど…今回は激安タイヤ(中国・韓国製)が嫌で日本製にこだわった訳であります。っま、ボクのブログを見ればその辺りはお察しがつくと思うのだけど・・
いやー今回、このBluEarth-Aに替えてビックリしました。
乗り心地とノイズが格段に向上します。
同じ車とは思えないくらい快適になりましたんで、タイヤを買い替えられるときは参考になさって下さいね。ばあさん新車みたいだな..って おいおい・・・それはないだろう….
買い替えにあたっては、いつものGS(ガソリンスタンド)でブリジストンを見積もってもらったら…ざっくり6万円.….ふう….保留…出来れば永遠に保留にしたい… そうは言いながら…スリップサイン… ノイズも気になる……
イエローハット某長井店に冷やかし ^^; ではない。 行って市場調査をしてみた訳であります。
海外製(中・韓)の安いやつも目が引く所にありました。当然動揺したけど・・・ ^^; 国産! 日本製にこだわりました。 ^^; …. いろいろ眺めていると店員さんが声を掛けてくれました。..
数ある中で..(今となっちゃ忘れたけど)37000円位の国産品・・・ダンロップだったかなぁ…
「この辺り…」みたいな話をすると…その店員さん、 いやー 「BluEarth-A」の方が絶対お勧めです!と云う…… BluEarth-A は43000円(それだけは今でも忘れない ^^:) ..
「いやー、予算オーバーなんですよ…40000円が限度なんで…」と多少見栄もあり、そう話すと、その店員さん10秒ほど考え込んで「40000円で行きましょうか….」 とぼそり….
ボク… 「え?良いんですか?」… 「大丈夫です」……店員さん…. かなり、切なそう……
じゃ、お願いします…..!
っと云う経緯なんだけど、お陰様で「タイヤの値段による違い」を改めて実感しました。
乗り心地がツーランクアップします。つーかオメー今までどんなタイヤを履いてたんだよ…某オートバックスOEMです。 ^^;
これを読まれてもイエローハット某長井店でこの話をしないでね。
有難うございました。いい買い物をさせて頂きました。
ちなみに..ネットで. BluEarth-Aの値段 調べちゃだめだよ。 ^^;