最近、時々パソコンからの信号が途絶え、画面が消える。youtubeからの音声はそのまま流れてるのでパソコン本体は動いてもいるようだが、その後の動作は不安定だ・・・つか画面が見れないので再起動しかないのだけど再起動すれば普通に画面が出て使えるようになる。そんな事の繰り返しが1か月くらいのうちに・・・・一日に数回起こるようになったんでグラフィックボード(以下グラボ)を交換した。
新しいグラボは性能は低いがコネクタが同規格の物をアマゾンで購入、交換してからは同様のトラブルは起こっていない。っで、古いグラボをタダ捨てるのもシャクなんでバラシて見た。
わーお。放熱板いっぱいに溜り切ったホコリ。っま、これだけなら?エアーで飛ばせば良いんだけど・ファンが固い。ブラシレスモーターと書いてある。
途中まで分解したが、”固いのと汚い”ので今現在は放置。そのうちパソコン工房辺りで適当なファンを買ってきて取り付け予定。ファンだけなら¥1000程度だしね。
ただ今回壊れたグラボはそこそこの性能で値段もそれなり(当時)にしたんで出来れば復旧させたい。
ベンチマーク(性能試験)でも、新しく買ったグラボよりワンランク上の性能でもある。タダ捨てるのももったいないけど・・・新しく買って現在動いてくれてるグラボ君はもっともったいないかも….
勿体ないお化けが出てくると「いつ使うか分からない」ゴミだけが増えていく気がする。….
Tags: nvidia