耕運機もある程度(若干ガソリン漏れてるけど)修理が終わり畑を耕せたんでイチゴ苗を地植えすることにしました。
畝を作ってマルチ張ってざっくり並べてみた・・・・っま、こんなもんじゃないかなぁ・・・・
マルチに穴を空ける器具これめっちゃ便利なんだね。春先に買って、一度使ったんだけどうまく使えなくてほったらかしだったんだけど・・・・今日、思い出したように使ってみたら・・・きれいに穴がスパーんて空いて・・・中の土も程よく取り出せ、そこに元肥とアドマイヤ(防虫剤)をスプーンで一杯ずつ入れマゼマゼ・・・・(かなりいい感じだと)っま、口で?言葉では説明しきれないんで・・・そのうち動画で説明します。特に画期的とかでは全然ないし・・・他の人はすでにやって居るのかも知れないけど・・・・少なくても日曜の朝のNHK教育での「野菜の時間」では見たことが無かったな。
っで、とりあえず最終的に二畝作り、計50本程の苗を植え付けたんだわ…..
ただね・・・・まだね・・・・ こんだけ残ってんのよ・・・・・ 100本はあるみたい・・・・
アホですわ・・・・
仕方ないんで荒らしてる裏の畑(雑草の巣窟になってる・・・・)耕して・・・・植えたいと思います。…..
冬の間・・・プランターのまま凍らせたら・・・枯れちゃうらしい・・・かといってこんだけの量を茶の間に置く訳にもいかず・・唯一・・・ボイラー室(今は深夜電力での温水タンクがある)はそこそこ余熱で氷点下には成らないみたいなんだけど・・・今は・・・半分・・・ほぼすべて・・・・物置と化してる・・・・
”はるさめ”・・・・やめるわ……んんんんん????